
洗剤を素手で触っても、体には染み込みません。これは、角質層のバリア機能によるものです。また、私達が海水浴で塩漬けにならないのも角質層のバリア機能のおかげです。
角質層とは、皮膚の一番上にある「死んだ細胞の層」のことです。顔の場合、約20層の細胞がレンガのように積み重なってできており、厚さは約0.02mmです。この非常に薄い皮膚の層が、肌に触れるあらゆるものから身体を守り、また、皮膚内部の水分が外部に蒸発しないように保護しています。
このように私達は、「角質層のバリア機能」からたくさんの恩恵を受けています。
健康な角質層は自ら保湿成分を生成しており、約30%の水分を含んでいます。この水分量が低下した状態を乾燥肌と呼びます。
乾燥肌になると、バリア機能も低下してしまいます。バリア機能が低下すると、肌は外部からの刺激を受けやすくなり、ちょっとした刺激にも反応してしまうようになります。これを敏感肌といいます。
敏感肌になると、化粧水がしみたり、髪の毛が触れただけでもかゆくなったりします。
デンキバリブラシで有名なエレクトロン様から展開されている日中も夜も、肌の角質層までとろけるように馴染む潤いローション。
年齢肌に働きかけ、肌本来のコンディションを整え、しっとりと吸い付くような肌へ導いてくれます😌❤️
最近のお気に入りです!
thanks! @pamun_jp pic.twitter.com/qdo76DTfem— *ARISA* (@0630arishan) November 18, 2021
『経皮毒』と言っても吸収率は場所によって異なります。腕の内側を1倍としたときの吸収率です。
足の裏…0.14倍
手の掌…0.83倍
脇の下…3.6倍
おでこ…6倍
頬…13倍
背中…17倍
生殖器…42倍皮膚は角質層が薄いところほど吸収されやすいです。更に!吸収が格段に上がる場所と衝撃の吸収率は…
— かつぞー|パパは子供達のHERO🦸♂️ (@BIGDADDY___K) November 15, 2021
おはようございます🌞
ニキビや毛穴の黒ずみが気になる方におすすめなソープ🧼
サンゴ粉末、シリカなどが含まれていて海綿など自然のピーリング成分も入っています♪
皮脂の再生バランスを整え、角質層の死滅細胞を除去してくれます😊 pic.twitter.com/jT7ZMkY4Lj— エステサロンSoinBelle (@SoinBelle2020) November 17, 2021
Torriden様のプレキャンで、
スペシャルセットを頂きました✨ダイブインセラム現品50mlにトナー50mlがついているお得なセットです。
ヒアルロン酸Na配合で角質層までしっかり潤いそう✨また使ってから感想を投稿したいと思います🙇💕 pic.twitter.com/5Xx1OmSJMB
— あんこ (@EiZ0Ttio7MqzWLL) November 17, 2021
メディコレラボ@MedicoreLab 様より
メディコレZEROが届きました。
潤いが角質層まで浸透する、というので、さっそく使ってみました。まず、手になじませてみました。何々~全然ベタベタしません。
次に、顔につけてみました。スーと伸びます。無香料、無着色も嬉しいです。ありがとうございました pic.twitter.com/lGzxQswUC8— 明日は明日の風が吹く (@tarouni_aitai) November 15, 2021
👶赤ちゃんの肌と大人の肌違い✨
・バリア機能がまだまだ未熟なため、大人よりも肌トラブルが頻繁に起こる。
・赤ちゃんの角質層は大人の1/2程度の厚さしかないため少しの外的刺激でも角質層がはがれやすい。
・赤ちゃんはとても汗っかきなためお肌が汚れやすい。
・実は大人よりも乾燥している。— みぃちび♡美容研究家 (@myitibi24240) November 15, 2021
「脂肪を分解するんです!」
「…百歩譲ってそうだとして皮膚の上から塗った成分が角質層を貫通してそこまで届くんですか?有効濃度は?」
「塗るだけで400kcalも消費できるんですよ?」
「効果に納得できないので買わないです。要りません」— ママライオン (@2RhPimPL9mFrRiF) November 14, 2021