
かぶれとは
かぶれは医学的には接触皮膚炎と呼ばれています。特定の物質と接触することで、皮膚に痒みを生じたり、炎症を起こしたりする症状です。
かぶれの種類
がぶれの原因となる物質や発生の仕方によって、大きく分けて「刺激性かぶれ」と「アレルギー性かぶれ」の2種類があります。
刺激性かぶれ
刺激性かぶれは、ガソリンや強酸のような強い化学物質にさらされるなど、皮膚に過剰な刺激を与えることで起こることがあります。より日常的な話をすると、山芋をすりおろすと手が赤くなって痒みを感じるのも刺激性かぶれの1例です。
刺激性のかぶれは、強い刺激ではなく弱い刺激を繰り返すことでも起こります。いつの間にか手に湿疹ができてしまう原因として最も多いのがこのようなケースです。
アレルギー性かぶれ
アレルギー性かぶれとは、特定の物質に繰り返し触れてアレルギー反応を起こし、皮膚に炎症を起こすことをいいます。
アレルギー反応が起こるかどうかは人によって異なり、同じ物質にさらされていても、アレルギー性かぶれになる人もいれば、そうでない人もいます。
アレルギー性かぶれを引き起こす可能性のある物質には、うるし、イチョウの実(銀杏)、金属製の装飾品に使用されるニッケルやコバルト、薬品などがあります。
肌バリア機能低下がかぶれを誘発することも
刺激性かぶれは誰にでも起こりうるものですが、特に肌が乾燥している時に起こりやすいです。これは、肌が乾燥すると角質層のバリア機能が弱まり、異物が侵入しやすい状態になるためです。
例えば、水仕事を頻繁にしている人は、手を洗って皮脂を落としているので、肌が乾燥して刺激を受けやすくなっています。即ち、水やお湯、洗剤などの弱い刺激でも肌荒れを起こしてしまうことがあります(これを主婦湿疹と呼ぶこともあります)。
また、小児期にアトピー性皮膚炎と診断された人は、角質層のバリア機能がもともと弱くなっていることが多く、かぶれになりやすい体質と考えられているため、より注意が必要です。
かぶれの予防策
かぶれを防ぐためには、かぶれの原因となる物質を見極めて避けることが大切です。パッチテストは、物質に対する皮膚のアレルギー反応を調べる方法として非常に有効です。
かぶれの治療法
炎症がひどい場合は、ステロイド外用剤が処方されることもあります。また、かゆみがある場合は、抗ヒスタミン剤や症状を抑えるための抗アレルギー薬が処方されることもあります。
まとめ
特徴
- 赤い発疹ができる
- 症状が酷いと、皮膚がガサガサに剥がれて血が混じったりすることもあります(家事をする女性に多いことから「主婦湿疹」とも呼ばれています)
- 痒みが出る場合がある
部位と原因
- 体のどこにでも発生する可能性がある
- 額:ヘアケア用品、染毛剤
- 顔と首:化粧品、外用薬剤
- 耳:イアリング(ピアスを含む)、眼鏡フレーム、化粧品
- ピアスの金属で耳たぶが炎症を起こし赤く、ボコボコに腫れてしまうこともあります。
- 手:洗剤、植物
- 太ももの内側:月経用品、避妊用品、外用薬剤、衣類
- 足:靴、外用薬剤
※強酸、強アルカリ、ガソリンなどは肌刺激が強い化学物質で、誰にとってもかぶれの原因に成り得ます。万が一、接触してしまった場合はこすらずに流水で洗い流すようにしてください)。
「かぶれ」SNSトピック
昼
菓子パン2個#食事記録皮膚にかぶれが出てきたのでロキソニンテープは止めタイガーバームを塗っている。塗布薬は以前サロメチールを使っていたけど、こっちの方が効くと友人に言われ今はタイガーバーム一択になった。
根拠は無いけどサロメは虫さされに効きそうな感じ。形状がムヒっぽいので。— さくらディスコ🌸 (@aoi_Sacre_Bleu_) February 26, 2021
みんな、おはよぉー
(*ρω-*)ネムネムzzz昨日病院いって、花粉と喘息のお薬とか、今年だけ身体痒くなたり、顔が次亜水の散布でかぶれたりするから、
たくさんお薬もらいました😱🌼でも、すごいなぁ!
よく効いて、なんとか朝方までもったよー😍🌼🌺🌸副作用のだるさも少し楽🐣
よかたー🌼🌷— こゆき@心雪 (@koyukikawai7716) March 4, 2021
腰痛いし肩凝りも酷くなる一方でほぼ毎日湿布はっていたらストックがなくなってしまいました😱😱
母が使わないでいた病院でもらうやつ
市販のはかぶれたりするので丁度よかったのに。。
どなたか余っている方いらしたら分けて頂けませんか |ω・`)— じゅんこた (@WQjoqREeJZMlai0) February 27, 2021
おはようございます!
脚の強いかぶれは消えてきたので
昨日からステロイド剤の服用中止👍所々に飛び火してきたかぶれを抑えるため
代わりに抗アレルギー剤の服用を開始夕飯後の服用で結構眠気が強く来るので
寝落ち案件が増えそうです🥱今日は朝バタバタしてます💦
皆様、今日も良き一日を! pic.twitter.com/kI3JKvtbUi
— まちゃ@108kgから-40kgを達成したアラフォー (@Macha_BTiSM) March 4, 2021
汚い話です。佐伯ポインティさんの動画でデリケートゾーンへの匂い対策で出てきたコラージュフルフル使ってみたけどやばい。風呂後のアソコの匂いは無いし生理後のかぶれも解消された。何より掃除しようと綿棒を突っ込んだだけで異臭を放ってたヘソ(臭いゴマは駆除済だけど臭い)が無臭になった、すごい pic.twitter.com/yEtRpjDwAC
— ののちゅけ (@nonoroke0830) March 3, 2021