
鏡で自分の横顔を見たとき、以前よりもアゴがぼやけていることに気がつきませんか?朝起きたとき、頬についた「シーツの跡」がなかなか消えないことはありませんか?最近、普通にしていても「怒ってる?」と聞かれたことがありますか?
これらはすべて「たるみ」の兆候です。まぶたや口元、あごにも気を配りましょう。たるみは、ゆっくりと、しかし着実に進行していきます。
肌弾力の低下がたるみの原因
肌のたるみは目の周りから始まると言われています。また、小鼻の脇から口角、あごの左右のフェイスラインなども、たるみが目立ちやすい部分です。きちんとケアできていると思っている人でも、兆候を感じてしまってからでは、肌のたるみの進行はなかなか止めることはできません。
シワだけでなく、たるみの原因は、真皮を攻撃するUV-Aです。真皮は、コラーゲンと呼ばれるタンパク質繊維とエラスチンと呼ばれる弾性繊維で構成されています。この繊維が規則的に絡み合うことで、肌の弾力性やハリが保たれているのです。
しかし、大量の紫外線を浴びると、コラーゲン繊維が細くなり、規則構造が不均一に崩れてしまいます。同時に、エラスチンもダメージを受けて毛羽立ってしまい、伸びきったゴムのようにコシを失ってしまいます。その結果、肌のハリや弾力が失われ、たるみの兆候が現れます。
たるみ対策のスキンケア≒紫外線対策
ダメージを受け、切れてしまったコラーゲンとエラスチンを元に戻すことは困難です。しかし、紫外線から継続的に肌を守っていくことで、たるみ症状の進行を遅らせることは可能です。
たるみ兆候の有無は問いません!そもそも、ほとんどの肌トラブルの元凶は紫外線です。紫外線対策は何度見直してもやり過ぎということはありません。自分の性格に合致する継続しやすい方法と、自分の肌と生活習慣に合致する紫外線対策アイテムを、見出すことが最優先です。
なお、目元のたるみには乾燥肌も影響します。補水化粧水と保湿美容液で肌をしっかり潤して、肌を乾燥から守りましょう。
「肌のたるみ・スキンケア」SNSトピック
こないだ新大久保を歩く帰り道、うっかり店に吸い込まれてゲットしたスキンケア🧖♀️
フェイスパック大好きなメディヒールの高濃縮美容液と、SNS広告で気になってた毛穴パッド🥸
「たるみをリフトアップしたいです」とストレートに伝えておすすめしてもらったリフティングクリーム。とりいそぎ👈いい。 pic.twitter.com/xvkoPBg1f4
— 柴田 佐世子 (@saayoo345) March 4, 2021
アラサーまだたるみないけど予防したい、
痛いのも針も無理という
美容医療初心者友人へのアドバイス
✅日焼け止め
✅ビタミンAスキンケア
✅タイタン or テノール 月1
とりあえずこれやってもらって気になることは都度相談☺️🧡— ずぼら美容家🌼 (@zubora__beauty) March 5, 2021
お手入れは、今のお肌をキレイにするためでもあるけど、何より未来のお肌をキレイにするためのもの。
若い時は誰しも、シミもたるみもシワもない。
ケアの本当の効果が見えてくるのは、40代以降だから、未来の自分のために今がんばろう。— いそえみ 敏感肌のスキンケア×減量中 (@emi_aloharelax) March 6, 2021
【内部からのスキンケア①】
・トマト リコピン
紫外線のダメージを和げる。
シワ対策、紫外線対策になる。・ブロッコリー
スロフラファン→抗酸化成分。
揮発性で水溶性なので生で食べる。
ビタミンC、ビタミン剤、ビタミンA
シワ、たるみ、紫外線防止になる。— タツヤ@健康オタクの投資家 (@totalcoordinat1) March 7, 2021
夜活って言えるかわかんないけど
毎晩お風呂あがりの
お肌のお手入れは徹底的に
かかせませーん!
こないだ新大久保で買い揃えた
韓国のスキンケア🇰🇷塗り塗りして
シミシワたるみ吹っ飛ばしてますー
女子は色々お金かかって大変です💸#dfs897 pic.twitter.com/NvFxck9ANE— ♥Aquarius♥ (@iamAquarius215) March 9, 2021